「柔よく剛を制す」

「柔よく剛を制す」

柔らかさのあるものが固く強靭なものをいなす場合もある。

と、いう意味で使われますね。



ガチガチに凝り固まったままでは、いざという時ポキッと折れてしまいますが、

柔らかな感覚柔らかな考え方を持っているとどんな形にも変わる事ができ楽に対応できますね。


組織の中では様々な人が集まり、色んな考え方があります。

見ている角度も違って、どこにフォーカスしているのかも違う。

同じである必要もありません。

なので、他人に自分の考えや価値観を押し付ける事をする行為もする必要がありません。

人は人。

自分は自分。

と思う事。

自分が思った事、自分の感覚を大切にする事を考えてみるといいのだと思います。


同じ組織だからといって皆同じである必要はないのですよ。

皆が楽しく、気持ちよく仕事をる為に自分を大切にすることです。


他人のことより、自分のこと。

それが出来るといい雰囲気の職場になりますね。

笑顔で過ごせることを目指していきましょう。



今日は笑顔をお忘れなく。
いつもご訪問ありがとうございます。


Sa.Ku.Ra

カウンセラー.セラピストとしてより多くの方へ笑顔と癒しをお届けいたします

0コメント

  • 1000 / 1000