涼を求めて
快い冷たさを感じる。
すずしい。
すずむ。
納涼。
毎日の厳しい暑さにバテていませんか?
雰囲気から感じる涼も風情がありますね。
今は家の中、建物の中にいればある程度涼しく過ごす事が出来る時代になっていますね。
しかし、古き良き日本は軒先に風鈴をさげ風に揺れて鳴る風鈴の音を聞きながら涼を感じ、打ち水をした後の涼しさを感じ、縁側で食べるスイカから夏の涼を感じ、夏祭り、花火大会では浴衣姿を見て、家で作るカキ氷…。
様々な涼を感じていましたね。
他にもまだまだ沢山の工夫がされていたように思います。
夏の暑さを楽しむということでしょうか?
昔に比べると今は暑さのレベルも変わってきているので暑さを楽しむという事は難しいのかもしれませんが、今は今なりの工夫が出来るように思えますよ。
暑さに負けない過ごし方をしたいものですね。
基本はしっかり食べて、しっかり寝る。
後は工夫次第で楽しい夏になるでしょう!
今日もご訪問ありがとうございました。
体調に気を付けてお過ごしくださいね。
0コメント