もめんの温かさ
木綿は植物の「ワタ」からとれる繊維で、黄色い綺麗な花が咲いた後にコットンボールが出来、それが乾燥して割れると白くて弾力のある木綿が出来るそうです。
日本には600年前の室町時代に朝鮮半島から伝わってきたとされているそうですよ。
木綿は私達の生活にとても馴染みがあり、日々の生活で大変お世話になっているものですね。
タオル、Tシャツなどは毎日使っているもの…当たり前のように。
私達人間の体には安全性の高いものとして愛用されていますね。
この木綿のメリットとして…。
・肌触りがいい
・清涼感がある
・染めやすい
・通気性に優れている
・保湿性に優れている……。
素晴らしい! 柔軟性がありますね。
私達もその時その時に必要な対応を臨機応変に行っていく事が楽に生きていくコツだと思います。
自分(我)を押し通そうとすると反発される。
押せば押すほど戻ってきますよね。
自分に…。
自分から発信した事は全て自分に戻って来る事をご理解くださいね。
相手の思う事を一度は聴いてみる、その後違う形で相手に届けてみてください。
良いイメージで、相手が理解出来るような言葉を使って…。
木綿の様に人を温かく包み込む様なイメージで…。
きっと、相手の心に浸透していきますよ。
人の温かさは必ず心に届きます。
0コメント