冬至の前後はゆっくりと
今年も12月22日に二十四節気の中の四立『春分、夏至、秋分、冬至』の冬至を迎えます。
冬至は皆さんもご存知のように最も昼の時間が短い日。
そして冬至の役割は「変化」を起こすとされています。
この冬至が私達にどんな変化をもたらしてくれるのでしょうか?
冬至を迎える前後はそれぞれ感じ方は異なりますがそれぞれに必要な変化が起こっています。
食生活の変化、人間関係の変化、生活環境の変化…。
人それぞれだと思いますが、その変化に戸惑いも心配も恐れもいりません。
今、正に色々感じている方も多いと思いますが、この変化を自分へのギフトだと受け取ってみましょうね。
変化していく感覚を楽しむ事が大切ですよ。
ドキドキ、ワクワク楽しみながら心豊かにお過ごしくださいね。
0コメント