肩の力を抜く生き方
言いたい事があっても、伝えたい事があっても自分を表現する事が出来ない。
外から圧がかかると動けなくなってしまう。
苦手な人。
なんか怖くなってしまう。
そんな事を考えているとお腹が痛くなってきた…。
休みたくなってきた。
明日休むと伝えても取りあってくれない…。
どうやって伝えればいいのだろう。
どうやって生きていけばいいのだろう。
人間関係がうまくいかないと感じると、自分を守る為に体に力が入ります。
ガチガチに自分を石のように固めて守ろうとするのです。
壊れないように。
潰れないように。
倒れないように。
ガチガチになった体では心もガチガチに固まってしまいます。
そうなると笑顔もなくなります。
笑顔がなくなればポジティブな感情も生まれなくなるでしょう。
辛い環境、苦しい環境から抜け出したいと思うのなら、肩の力を抜いて体をゆるゆるにしましょう。
全身を楽にして、心の凝りもとってあげましょう。
そうすれば自然と笑顔が生まれますよ。
笑顔が運んでくるポジティブな感情で上手く動き出しますよ。
相手を変えるのではなく、自分を変えていくのです。
それが近道ですよ。
今日はいつもより沢山の笑顔に包まれますように。
ご訪問ありがとうございました。
素敵な一日をお過ごしくださいね。
0コメント