向日葵

ひまわり

夏の風物詩のお花といえば、ひまわりが一般的にもポピュラーですね。
夏の暑さにも負けず、地上に降りた太陽のように眩しい美しさはひまわりならではですね。

ひまわりを見ているだけでとっても元気になれそうです。

このひまわり(向日葵)の語源は…。

太陽の方を向いて咲く姿から来ているとされています。

それで、「日を向く葵」と書くわけですね。

ひまわりが太陽の方を向くのは、花が咲く前なのだそうです。
花が咲いた状態でお日様の方を向くことはないとされているようです。

茎が成長していく過程で、お日様がどのあたりからさしてくるのかを体で感じているんですね。


太陽をいっぱい浴びて輝くイエローは見応えたっぷりですよ。

今年の夏はひまわり畑へ出かけてひまわりの元気なエネルギーを沢山頂いてみるのはいかがでしょうか?



そして、思い人にはひまわりの花束を贈るのもおすすめです!!


今日も笑顔を大切にお過ごしくださいね。
ご訪問ありがとうございました。


Sa.Ku.Ra

カウンセラー.セラピストとしてより多くの方へ笑顔と癒しをお届けいたします

0コメント

  • 1000 / 1000