微笑みの国日本
2020年から大きく色んな事が変わりはじめてくるという事を色んな所で耳にしていると思います。
今年は特にそう感じる事が多くあるのではないでしょうか?
私達が生きているこの世界は物理的にとても満たされた世界になっています。
家の中には家電が溢れていて、人間がしてきた事を今は機械が全てやってくれます。
ロボットも一家に一台になり、人が働かなくていい時代も直ぐそこまでやって来ていますね。
進化は止まらないでしょう。
その反面、人の心はどうでしょうか?
生活が物理的に豊かになるにつれて人の心は疲弊する一方なのが現実です。
こらから先はこの「心」を元気にする事に意識を向けて欲しいと思っています。
100年ほど前の日本は「微笑みの国日本」と言われていました。
生活は貧しく、物が無くても笑顔を忘れる事が無かったそうです。
どんな時でも笑い声と笑顔が絶えない日本の人達。
その笑顔で多くの事を乗り越えて来たのでしょうね。
今は忘れてしまったのでしょうか?
日本人が大切にして来たもの…。
「心の豊かさ」そして、「日本の伝統文化」もその1つ!
これから新しい時代になるからこそ、日本の古き良い伝統文化に今一度目を向けて大切にすると共に「精神的に豊かな暮らし」を心がけていきたいと強く思っています。
多くの方が毎日を笑顔で過ごす事が出来ますように…。(o^^o)
0コメント