心の整理とお片づけ
1年に数回、家の中の大掃除をする時があります。
私の場合は季節の移り変わりの時期にあわせて家の中の大掃除をします。
小掃除は気が向いた時にいつでもいらなくなった物をパッパと処分していきます。
毎日の掃除は習慣になっているので苦ではありません。
なんでも習慣にしてしまうと楽に出来るようになりますよね。
掃除やお片づけは心と深く関係しています。
綺麗に部屋の掃除をした後は、スッキリしますよね。
大掃除の時にいらない物を処分した時も同じようにスッキリと軽くなるのを感じる事があると思います。
でも、心にずっと手放せない何かを持っている時はもう何年も使わない物でさえ処分できず、そのまま溜まっていきます。
ドンドンと溜まる一方ですね。
わかっているけど片付けられない!と言う時は自分の心の中と向き合ってみてください。
新しい物はドンドン入ってきても、古い必要のなくなった物が手放せないとエネルギーが循環されません。
どよんと重たいエネルギーが停滞してしまい、心も次第に重くなってしまいますよ。
お世話になった物達に、「ありがとう」の言葉を添えて手放していきましょう。
1つの物を手放せた時、心にあった物を1つ手放す事が出来ますよ。
この時期に是非、トライしてみてくださいね。
春は出発の時期でもあります。
とても良い気持ちでスタート出来ますよ。
お試しあれ!!
0コメント