大晦日

「大晦日」


一年の最後の日。
別名…「大晦」おおつごもりとも呼ばれます。

皆様は大晦日はどのように過ごされますか?

子どもの頃、大晦日だけは夜遅くまで起きていられる日で大人に混ざってテレビを楽しむ事ができた特別な日ではなかったでしょうか?

私はそんな思い出があります。

地域によっては大晦日からお節料理を食べたりもしますね。


一年の最後の日、新しい年を迎える準備をして過ごす事も行事の1つ。
年が明ける前から始める準備としては…。

大掃除。
しめ縄や門松を飾る。
鏡餅をつく、飾る。
おせち料理を作る…。

この日までバタバタと忙しくなる日でもありますね。

そんな大晦日は一年の汚れを落とすつもりで、ゆっくりとお風呂に浸かってみてはいかがでしょうか?

大晦日に入るお風呂は「年の湯」と呼ばれます。


新年を気持ちよく迎える為にゆっくりと心と体の大掃除をオススメいたします。



今年も一年本当にありがとうございました。
皆様にとって良い年越しとなりますように心から願っております。

新しい年をhappyな気持ちでお迎えくださいませ。(o^^o)

Sa.Ku.Ra

カウンセラー.セラピストとしてより多くの方へ笑顔と癒しをお届けいたします

0コメント

  • 1000 / 1000